アイドルによるアイドルのメディア「MIRAI系アイドルNEWS」

しずしずの健康生活コーナー#11〜脂肪のお話〜

しずしずの健康コラム〜脂肪のお話〜

こんにちは!イケてるハーツの藤咲雫です。

みなさんは中性脂肪、悪玉コレステロールの数値を気にしてますか??
体重ばかりに気を取られず、大事なのは中性脂肪やコレステロールの値です!

中性脂肪とは?
健康診断などで、「TG」と表記されます。
150mg/dlが目標値です。
エネルギーの貯蔵、体温調節、臓器の保護をする働きがあります。
中性脂肪が高くなると、悪玉コレステロールも増加します。

悪玉コレステロールとは?
健康診断などで、「LDL-C」と表記されます。
160mg/dl未満、人によっては100mg/dl未満が目標値です。(自身の目標値はかかりつけ医に訊きましょう)
髪や皮膚などを滑らかにする、女性ホルモン男性ホルモンなど、ホルモンの原料になります。

これらの脂質が増えすぎるとどうなるのか、具体的にご存知ですか?

脂質が増えすぎると、血管にコレステロールがつまり、血液が流れにくくなります。これが動脈硬化です。

そして動脈硬化が進むと、、、
いつどこで血管が完全に詰まるかわからない状態になります。
心臓で血管が詰まれば心筋梗塞、脳で血管が詰まれば脳梗塞が起きてしまうということです。

ただ太りすぎは良くない、という意識ではなく、場合によっては大きな病を引き起こすリスクがある、ということを理解してもらえると幸いです!

中性脂肪や悪玉コレステロールなどの脂質が増える原因は、、、?

お酒、運動不足、動物性脂肪の取りすぎ、糖尿病、病気(甲状腺機能低下症、ネフローゼ、慢性腎臓病など)の影響、薬の影響などがあります。

中性脂肪やコレステロールは肝臓で作られるので、お酒を飲むことで、肝臓に中性脂肪の原料が増えてしまい、脂質が増える原因になります。

いくらカロリーの低いお酒でも、脂質が増えるリスクはあるということです。

1日30分以上の運動がなければ、運動不足と言えると思います。まずは30分歩くことから始めましょう!

脂質を減らす手助けをしてくれる食べ物は、、、?
DHA、EPAなどを多く含む、イワシ、サバがお勧めです。焼き魚より、刺身や煮魚のほうが多くDHAやEPAが含まれます。

海藻やキノコ類などの食物繊維を多く摂る、植物性タンパク質の大豆を摂るのもおすすめです。

食事はゆっくりよく噛んで行いましょう〜!!

広告